突発性難聴

突発性難聴とは
突発性難聴は、ある日突然耳鳴りやめまいを伴い、耳の聞こえが悪くなる症状を総じて呼んでいます。
「朝起きたら、聞こえ方が変」「急に聞こえにくくなった」「耳鳴りがする」という症状を訴えて患者様が来院されることが多いです。
年齢は幅広く、また男女の差はほぼありません。
症状
突然、片耳(稀に両方の耳)の聞こえが悪くなります。
この病気の恐ろしいところは、この聞こえの悪さ(難聴のレベル)は治療開始までの期間で決定しまうというところです。
すなわち、早期に治療を開始しないと聴力が落ちたまま固定されてしまうのです。

また、耳鳴りやめまいの症状を併発する方もいらっしゃいます。

急に聞こえが悪くなった方はもちろん、「最近、聞こえ方が左右で少し違う」「悪いほうの耳だけ音が響く感じがする」などの症状に思い当たりましたら、お近くの耳鼻科にご相談をしてください。
原因
原因は明らかになっておりませんが、以下の仮説が考えられています。

ウイルス説

流行性耳下腺炎の原因であるムンプスウイルスに感染した際、突発性難聴にかかることが報告されていますが、ほとんどのケースではウイルスの特定ができないため、確定の説とは言えません。

内耳障害説

耳の奥の聴力と平衡を司る内耳と呼ばれる器官にある血管が、けいれんしたり塞がったりすることで症状が生じるのではないかという説です

耳鳴りやめまいが併発するのは、この内耳の機能障害ではないかと考えられています。内耳には、平衡感覚を感知する三半規管や前庭などの器官が存在しているため、障害が強く起こると、めまいや耳鳴りのように感じると言われています。
しかし、この説にも決定的な証拠に乏しく、あくまで説の一つに留まっております。

ストレス説

人はストレスを感じると、血管の収縮反応が起こります。血管が収縮すると、内耳にも血流が十分に行き届かなくなるため、内耳は血流不足・酸素不足になります。そうすると、内耳の機能が低下し、内耳障害を引き起こすという説です。

この説も、ストレスというあいまいかつ複雑な要素(残業、睡眠不足、人間関係など)を持っているため、明確にできないことが弱点です。
治療方法
とにかく早く、耳鼻咽喉科を受診してください。発症後、1週間以内に治療を開始してください。
まずはステロイドホルモン剤の投与や血管拡張剤、ビタミンB12製剤を使った、薬物療法を行います。
ストレス由来のものと考えられる場合は、自宅での安静が必要です。
気を付けること
原因がはっきりとしていない病気のため、気を付けようがないのですが、

ストレスのかかりにくい生活を心がける

耳に異常を感じたらすぐに耳鼻咽喉科に受診をする

事を覚えておいてください。


もし、突然耳が聞こえない、違和感を覚えましたらお近くの耳鼻科か、生野区にお住まいの方であれば耳鼻咽喉科、
橋本クリニックみみはなのど まで、ご来院ください。