• 2025/06/15(日) お知らせ New!

    厚生労働大臣の定める掲示事項

    ●医療情報取得加算

    当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
    当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

    ●医療DX推進体制整備加算
    当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
    マイナ保健証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。

    ●明細書発行体制等加算
    当院では、医療の透明化及び患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、お会計の際にお申し出ください。

    ●一般名処方加算
    当院では、後発品薬剤がある医薬品について、特定の医薬品名ではなく、有効成分に基づいた一般名で処方箋を発行することがあります。
    一般名処方を行うことで、特定の医薬品が供給不足となった場合でも、同じ有効成分を含む複数の医薬品から代替品を選択できるため、患者様に必要なお薬を安定して提供しやすくなります。


  • 2023/03/26(日) お知らせ

    オンライン資格確認について

    医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

    マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました

    令和5年4月より、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の対象になります。
    当クリニックでは、オンライン資格確認システムを導入し、受診歴・薬剤情報・特定健診情報などの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。

    マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  • 2021/04/24(土) お知らせ

    耳鼻咽喉科が苦手なお子さま

    耳鼻咽喉科を受診されるのが苦手なお子さまがたくさんおられます。


    耳鼻咽喉科という特性上、耳垢をピンセットで取ったり、鼻汁を吸引管で吸ったり、喉の奥をファイバースコープで観察したりします。

    そらぁ~、そんなことをされて、喜ぶお子さまはおられないと思います。

    しかし、病気を治すための診療ですから、いくらお子さまに優しいをモットーにしている当クリニックでも(笑)、治療のためには、上記のような処置をします。

    そのため、出来るだけ、お子さまが、治療を嫌がらないように、工夫をしているつもりです。
    お子さまを励ます声かけをする。
    治療を頑張ったお子さまを精一杯褒める。
    緊張しないように、笑いのある、笑顔になれる診療をする。
    など、お子さまの目線で診療できたら、、、をモットーに日々試行錯誤しています。

    至らない点もあると思いますが、
    これからもそのような精神で診療をしていきたいと思っております。