RSウイルス感染症

RSウイルス感染症とは
RSウイルスは、秋~冬にかけて流行するウイルスです。この病気にかかる年齢は幅広く、大人でもお子さまでも関係なくかかりますが、0〜3歳のお子さまに多い傾向があります 。
ただし、通常の免疫力を持っていれば、鼻風邪程度の症状で終わります。

人は2歳までに、ほぼ100%の人がこの病気かかるというありふれた病気ですが、乳幼児期に感染すると、まれに重症化してしまうことがあります。
症状
風邪の症状とほぼ同じです。
潜伏期間である4〜6日ほどを経て、発熱や鼻水、咳が続くなどの症状が出ます。流行時期が若干被るせいか、インフルエンザと間違えて来院されるかたもいらっしゃいます。
通常であれば、数日で治癒します。

しかし、乳児や肺・心臓に疾患のあるお子さまや免疫不全のお子さまがかかると、重症化する場合があります。
その場合、ゼイゼイという呼吸音喘鳴がし、下気道気管支や肺を中心に炎症が広まると、呼吸障害がおこることがあります。
その場合は、病院へご来院ください。
原因
感染者の鼻水や唾液、手などを介して、感染します。
他にも箸やタオル、ドアの取っ手や共有のおもちゃなど、感染者と間接的に接触することで感染します。

RSウイルスかどうかを診断するには、鼻咽頭拭い液を利用した迅速キットで検査します。鼻に細い綿棒のようなものを入れ、鼻の粘膜の一部を採取します。これは約5分ほどで検査結果がわかるもので、その場で診断が受けられます。
治療方法
原因がウイルスなので、RSウイルスに直接効果のある薬は存在しません。
そのため、溜まった鼻水を吸い出しながら、水分補給と栄養を取り、安静にしてください。
咳止めや熱さましの内服、または吸入をして今出ている症状を緩和します。
呼吸がしづらくなるなど、呼吸器系に障害が出始めたら、酸素管理や人工呼吸管理などを行うことがあります。
気を付けること
感染力が強いため、家族間や学校・保育園・幼稚園などの集団生活を送る場で、感染することが多いです。
流行期は、特に気を付けて消毒やマスクなど予防をしてください。
肺や心臓に疾患をお持ちのお子さまや、免疫に問題のあるお子さまは特にお気を付けてください。
「風邪のようだが、熱が下がらないし、咳がひどい」という場合は、お近くの耳鼻科を受診されることをお勧めいたします。生野区にお住まいの方は北巽にある耳鼻咽喉科、橋本クリニックみみはなのどまで、ご来院ください。